2012年01月24日

全体について

Q:どんな先生がいらっしゃるのですか?
A:臨床心理士、臨床発達心理士、言語聴覚士、保育士、教員免許保持者などを中心に、発達にハンディのあるお子さんとの関わり経験豊富なスタッフが対応しています。でも私達が重視しているのは資格ではありません。お子さんのためにベストをつくせる人であること!!を大切にしています。


Q:4月じゃないと入会できませんか?
A:随時入会を受け付けております。まずはお電話にて『初回相談』のご予約をお取りください。


Q:駐車場はありますか?
A:当事業所専用の駐車場はございません。近隣のコインパーキングのご利用をお願いしております。大國魂神社(おおくにたまじんじゃ)もしくは伊勢丹地下にある市営駐車場が比較的近くて収容台数も多いのでご利用されている方が多いようです。


Q:個別療育が良いのか、グループが良いのかわからないのですが?
A:現在、グループではソーシャルスキルトレーニング(SST)を目的とした活動に限らせていたいております。それを踏まえて、お子さんの年齢や様子、環境などの状況に合わせて必要と思われる活動をおすすめさせていただきます。まずは、『初回相談』をさせていただき、詳しいお話をうかがったり、お子さんとお会いしてから一緒に考えていきましょう。


Q:料金はいくらですか?
A:平成26年4月1日より、児童福祉法に基づく指定通所支援事業所となりました。そのため、厚生労働省が定める額となります。
利用には『通所受給者証』が必要になります。

ご家庭の自己負担額は以下が目安となります。
【ポップシップの場合】
■児童発達支援事業(就学前のお子さん)は1回1100円程度。
■放課後等デイサービス(小・中・高校生)は平日なら1回940円程度、土曜日および学校休業日は1回1100円程度。

加算の状況により、若干金額が前後します。
ご家庭の状況により、自己負担額に上限額がもうけられており、上限額以上の自己負担額は支払わなくてよいことになっています。
詳しくはお住まいの地域の区市町村役所・福祉課等へお問い合わせください。

illust1561.png
posted by 管理人 at 17:22| よくあるご質問 | 更新情報をチェックする

2012年01月23日

ポップサポート(相談・個別療育)について

Q:どんなことをやっているのですか?
A:お子さんの年齢、状況、発達段階、ニーズなどにより療育プログラムを作りますので、それぞれのお子さんによって異なります。別ページに療育支援の例を挙げておりますので、そちらをご覧ください。


Q:どのくらい効果がありますか?
A:こちらでの療育は週に1回1時間です。それさえやっていれば、他は何もしなくていい…ということではありません。あくまでも私たちの行う療育はご家庭や学校での生活や学習をサポートするものです。お子さんにとって理解しやすい方略を探してお伝えしたり、新しいスキルの学習の取り掛かり部分を担当したり、療育や学習が決して苦痛なものではなく楽しくできるものだということを知ってもらったりする場だとご理解ください。

illust36.png
posted by 管理人 at 17:23| よくあるご質問 | 更新情報をチェックする

2012年01月22日

ポップクラブ(グループ活動)について

Q:年の途中からでも入れますか?
A:定員に空きがあれば入ることができます。ただし、グループへの参加をご希望いただいても、お子さんにとってグループ活動が適当だと判断しない場合には、個別の療育などをおすすめすることがあります。



Q:グループの人数は何人くらいですか?
A:約6名の定員です。目的や活動内容に合わせて、全員一緒の活動や2班に分けての活動などをしています。


Q:月の利用料の他に料金がかかるのですか?
A:調理や工作などの活動に伴う材料費や、地域のお祭りに参加する際のおこづかいなどは、実費をいただいています。

illust1533.png
posted by 管理人 at 17:25| よくあるご質問 | 更新情報をチェックする

2012年01月21日

成人の方の支援について

Q:もう25歳なんですが、相談できますか?
A:申し訳ありません。相談の内容にもよりますが、生活支援や就労支援などの準備体制が整っていないため、現在はまだ成人の方の支援はお受けいたしておりません。


Q:うちの夫がアスペルガーではないかと思うのですが、どこに相談にいけばいいですか?
A:まずは医療機関で診断を受けてみられてはいかがでしょうか。各都道府県に「発達障害者支援センター」があります。そちらに問い合わせて医療機関の紹介を受けてはいかがでしょうか。

illust2701.png
posted by 管理人 at 17:26| よくあるご質問 | 更新情報をチェックする