平成26年4月1日より児童福祉法に基づく指定通所支援事業所になりました。
そのため、ご利用には『通所受給者証』が必要となります。
【すでに通所受給者証をお持ちの方】
① 支給量(○○日/月)の確認をしてください。
ポップシップに通うための日数が足りない場合は、市区町村の窓口にて支給量の変更が必要となります。
② ポップシップと契約します。
通所受給者証とご印鑑をお持ちいただき、担当者から重要事項・契約内容等の説明を受けます。内容に同意されたら、署名・捺印をして契約が成立します。
③ 個別支援計画の作成。
児童発達支援管理責任者がお子さんの個別支援計画を作成します。初回相談にて、お子さんご本人のニーズ、保護者のニーズについて聞き取りさせていただいた内容をもとに作成しますので、計画内容をご確認ください。追加・修正等を行って内容に納得されたら、署名・捺印をしていただきます。
④ ご利用開始です。
【まだ通所受給者証をお持ちでない方】
通所受給者証の取得が必要となります。
① 居住地の区市町村・福祉課等に「児童の通所受給者証を取りたいのですが、どうすればいいですか?」とお問い合わせください。
問い合わせは電話でも構いません。
② 申請書類・医療機関の意見書等を持って、福祉課の窓口へ行き、申請します。
※通所受給者証の申請に必要な書類は、区市町村ごとに異なります。
③ 通所受給者証の受け取り。
申請からおよそ2週間~1か月程度で受給者証が発行され、ご自宅に郵送されます。
④ 通所受給者証が届いたことをポップシップにご連絡ください。
以下、契約手続きについては、【すでにお持ちの方】②以降と同じになります。
2012年01月11日
(3)受給者証の取得と契約手続き
posted by 管理人 at 12:22| ご利用の流れ
|
